のりつぐブログ

鉄道(主に名鉄),航空機に関するブログです。過去の記事も更新しますので,良ければ見返してみてください ✌︎('ω'✌︎ )

【終焉】JR東海211系0番台【元祖】

f:id:noritugu2:20220318154602j:image

●2021年3月18日 関西線の区間快速運用につくK51編成

 

2022年3月のダイヤ改正で、JR東海の象徴でもあった211系0番台2編成(K51.K52)が引退しました。

 211系0番台の登場は1986年の国鉄末期。JR東日本にも在籍しますが、JR東海に継承されたのはクモハを含む4両2編成。

 

 主な変遷としては、新製時は神領区所属でしたが、その後は長らく大垣区所属となり東海道本線の運用に従事。2011年には313系3000番台と入れ替わる形で大垣区から再び神領区に移籍。編成番号もC1.C2からK51.K52と変更されました。

 

f:id:noritugu2:20220318154625j:image

●2004年7月11日 新快速運用につく C2編成。

 

 313系デビュー当時は、同じ東海道線で運用されていた5000番台と共に普通運用をこなすイメージでしたが、2003年10月改正で突如として新快速運用に抜擢され大きな話題に。赤い種別幕を掲げて東海道本線を快走する姿には驚かされました。

 その後も、運用のバリエーションが増え異種併結を行う姿も見られるようになりました。

 

 

f:id:noritugu2:20220318203210j:image

●2010年3月 311系を従える区間快速も存在した。

 

 JR東海の211系0番台といえば、長らくファンの間でも疑問だった編成番号の逆転。なぜ第1編成の編成番号はK52編成(元C2編成)で、第2編成の編成番号は K51編成(元C1編成)なのか…

 これは新製配置の神領区から大垣区に転属のタイミングが第2編成のが早かったとか、転属後に何らかの理由で逆転したのか、など結局真相は未だ不明です。

 

f:id:noritugu2:20220323013128j:image

●2007年3月28日 313系と手を組む211系0番台

 

 時は2022年。そんな元祖211系も新型315系の登場によりついに終焉が…

 ダイヤ改正により引退した彼らは、3月7日に4+4の8両編成で浜松へと旅立ちました。今後の動向が気になるところです。

 


KATO Nゲージ 211系3000番台 長野色 スカート強化形 3両セット 10-1212 鉄道模型 電車