のりつぐブログ

鉄道(主に名鉄),航空機に関するブログです。過去の記事も更新しますので,良ければ見返してみてください ✌︎('ω'✌︎ )

会えたら幸運?名鉄7100系

f:id:noritugu2:20200414051009j:plain

2004年8月26日 1形式1編成の7101F。神出鬼没でファンから注目されていた。

 近年において事故復旧車1380系や中間車から改造された5600系など、名鉄お家芸ともいえる先頭車化改造。一昔前、あのパノラマカーの中間車からも先頭車化改造が行われた過去があります。

 

f:id:noritugu2:20200422011604j:plain

2008年8月20日 中間車として7007Fに組み込まれていた7108号。

 パノラマカーの中間車として新製された9次車のモ7050形7100番台。

従来片開きだった乗降ドアを広げて両開きとし、ラッシュ時の乗降混雑の緩和を図りました。

 しかしパノラマカーの編成再編に伴い7101.7104号車は先頭車化、7100系として1編成が誕生しました。

 

 改造に際しては新製中であった6000系に準じた先頭部となり、下部には6000系後期車(6048〜6051F)および6500系1次車(6501〜6504F)で採用された標識灯が設置されました。

 

f:id:noritugu2:20200422014424j:plain

2003年3月8日 三河線では7700系と同様に、系統板を使用することが多かった。

 当初は4両編成でしたが、数年で2連化。2001年の三河線ワンマン化に伴い、自動放送・デッドマン装置などの設置工事が施工され、7700系8編成と共通で運用されていました。

 三河線では7700系と共通運用のため殆ど行き先板使用でした。

 

https://noritugu2.hatenablog.com/entry/2019/07/18/142444

(▲7700系の本線運用の記事はこちら)

 

 

f:id:noritugu2:20200422011623j:plain

2004年2月11日 ワンマン運用を抜け出し、広見線に顔を出した7101F

 

 会えたら幸運とはいえ、三河線の玄関口である知立へいけば、意外と見かけることができました。しかし、三河線運用から一度抜け出すと沿線はファンの姿で賑わいました。

 

f:id:noritugu2:20200422011139j:plain

2005年1月23日 三河線で出会うことが多かった7101F

 そんな異端車7101Fもパノラマカー全廃の翌年の2009年、7713Fとともに名電築港に回送されその役目を終えました。

 

【7101F 車両変遷】

1975年 7000系9次車として登場

1984年 7101・7104が先頭車へ改造

    出場後、4両編成で他のSR車とともに運用 (7101-7102-7103-7104)

1986年 7100系2両編成となる (7101-7104)

2001年 三河線ワンマン化改造

2004年頃 英字幕化

2009年 廃車

f:id:noritugu2:20200422012014j:plain

2003年12月26日 7700系と増結して本線運用に入ることも。

 

f:id:noritugu2:20200502192132j:plain

7101号車の車内

 


YAMA模型 【1/80スケール】 名鉄1500V線車両2 7100系先頭車2両セット ペーパーキット 鉄道模型