2023-01-01から1年間の記事一覧
⚫︎2007年3月6日 EF64-66+チキ2車 2005年にユーロライナーが廃車となって2年弱、その翌年にもJR東海最後の客車トロッコファミリーもいなくなり、残った機関車たちの仕事といえばロンチキや定尺チキなどの工事臨時列車がほとんどだった。 今では全く面影はない…
⚫︎2003年9月28日 5515F白帯の団臨 時は2023年、最近また名鉄でリバイバルブームが到来? 蒲郡線ワンマンの6000系がツートンカラーや白帯で出場するなどの動向を見せています。 ※6000系はデビュー当時からスカーレットしか纏っていないため、歴史的に見ると存…
(2024/9/13更新: 写真・記事追加) ⚫︎2004年6月15日 編成美を感じさせる2次車P6 二次車として落成した7009F。 時は2004年、他のパノラマカーがセントレア開港にむけてどんどん英字幕に換装される中、この7009Fは比較的最後まで非英字幕を保持していました。 …
2005年1月に引退した、8800系「パノラマDX」。正面に列車愛称板を備える本線特急としてのパイオニアで、後に1000/1200系や1600系の「パノラマsuper」と続くことになりました。 そのパノラマDXの愛称板について、当時から仲間内で車両により差異があるとの話…
⚫︎2011年10月31日 日章旗を掲げるお召し編成。なにわ5両で運行された。 2011年10月に開催される「全国豊かな海づくり大会」に際して、天皇陛下がご乗車されるという特別列車の噂が出回った。 こんな噂が出ると、もう心ここに在らず。連日友人たちと情報戦と…
(2023/10/26:写真追加) ●2005/9/30 常磐線を行くゆとり。まだ98号機の流れ星が長い時代。 2015年7月、7年の沈黙を破り動き出した14系改造車「ゆとり」。展望車のみ2両が長らく尾久での留置の末、ついに長野へと旅立ちました 。 東海在住時代、「浪漫」と…
⚫︎2005年6月25日 赤スカートが特徴的だった勝田区訓練車。 私が関東に来て撮りたかった上位ランクのこの電車。 「訓練車」という言葉からわかるように、いつもはほとんど動かない、 情弱の私にとっては捕獲難易度の高い神出鬼没の存在であった。 自身2005年4…
●2005年1月25日 やまなみ+せせらぎ運用。常磐線を中心に運用されることが多かった? 高3の頃はオープンキャンパスや受験という建前で、カメラ片手に関東進出。この日は早朝は常磐でやまなみ+せせらぎ、午後は武蔵野でE491や横浜であさかぜをはじめとするブ…
⚫︎2023年6月25日 団臨には2001F+3501Fが使用された。 2023年6月25日、名鉄観光企画による3500系のデビュー30周年を記念した“特別編成による貸切列車の旅”が運行されました。 運行区間は名鉄岐阜〜本宿間の往復で、特別編成として2001F+3501Fの両編成ともにト…
●2004年7月21日 元特急車の中でいち早く英字幕となった7017Fでしたが… 7017Fは7000系3次車として製造され、第二次特急整備を経てから白帯車として活躍。後に白帯解除されながらも座席のモケット・電動式小富士型方向板はそのままに本線や支線の急行・普通運…
●2004年9月1日 名古屋で313系と顔を合わせる223系。かなり違和感のある光景でした。 2004年10月16日のダイヤ改正による221・223系の大垣乗り入れに先駆けて、221系に続いて223系の実車訓練が名古屋で行われました。 それまでは東海区間(大垣)への西日本車乗…
●2005年3月24日 4+2+4の383系特別編成が愛環線内を行く! 2005年3月、愛知万博「愛・地球博」の開会式に合わせ、小泉純一郎首相(当時)と関係者を乗せた特別列車が走行しました。 万博会場の最寄駅が八草駅となることから、この万博開催に先駆けて3月のダイヤ…
●2005年2月 2005Fに掲出されたPRステッカー。まだ種別はミュースカイでなく快速特急となっている。 2005年1月29日、名鉄常滑線は来たる2月17日の中部国際空港セントレアの開業に先駆けて常滑〜中部国際空港間の延伸開業を行いました。 それと同時に名鉄2000…