のりつぐブログ

鉄道(主に名鉄),航空機に関するブログです。過去の記事も更新しますので,良ければ見返してみてください ✌︎('ω'✌︎ )

3R

【異種連結団臨】3500系30周年記念列車

⚫︎2023年6月25日 団臨には2001F+3501Fが使用された。 2023年6月25日、名鉄観光企画による3500系のデビュー30周年を記念した“特別編成による貸切列車の旅”が運行されました。 運行区間は名鉄岐阜〜本宿間の往復で、特別編成として2001F+3501Fの両編成ともにト…

【中部国際空港】開業前!空港線試運転

●2004年7月21日 高架となった常滑を出発する3100系試運転。 2004年7月、セントレア開港を控え、まだ常滑〜中部国際空港間の工事を終えて間もないこの頃から3Rや2000系を中心とした試運転が不定期で行われるようになりました。 車両は3100系などの3Rがよく使…

【勝艇号】名鉄の名称列車①

2005年1月10日 名鉄名称列車の一つ「勝挺号」。急行常滑行きの3504F 名鉄沿線には中京競馬場、笠松競馬場、岐阜競輪場など公営ギャンブル施設がいくつかありますが、今回紹介するのは常滑競艇場(現:常滑ボートレース場)に関連する列車。 常滑はいまでこそ中…

団体列車!パト電コノハ警部号

2003年8月23日 3701Fで運行された団体列車 2003年4月から1年間、期間限定で運用されたパト電コノハ警部号。 愛知県警とタイアップし、3Rの2編成3701F(4両)と3106F(2両)に施されました。 2003年8月23日、愛知県警主催の親子写生大会による団体列車が運行され…

名鉄ラッピング車両の歴史

近年、名鉄では様々なラッピングが現れるようになりました。2003年以前は600Vや犬山モノレール線を除き、本線系統では戸袋の広告程度にとどまり、車体全体を覆う物は見られませんでした。 しかしパト電を皮切りに、それまではあまり無かった本線系統の車体ラ…

オレンジ幕の「快速急行」

(2021/3/4:写真追加) 2003年3月24日 平日朝に1本だけ存在した快速急行 2003年3月27日のダイヤ改正では、上飯田連絡線の開通(上飯田〜平安通)、名鉄300系のデビューがメジャーですが、ひっそりと消えたものもあります。 並走するJR東海道本線に対抗すべく設…

名鉄3300系・3150系デビュー

(2021/11/24 更新) 2009年3月2日 3301F デビュー当時のカラーリングも見納めとなりました。 先日、名鉄の新型通勤車9500系がデビューしましたが、遡ること15年。 2004年10月に3300系・3150系の第一陣が甲種輸送されました。 この車両の目的は、当時の名鉄の…

名鉄の異種併結運用

(2023/6/25更新) 名鉄の特徴の一つである異種併結。 普段の営業列車ではなかなか手を結ぶことのない形式でも、制御方式が合えば走行することがあるようです。今回は犬山検車区絡みの併結をメインに紹介します。 【1600系+3500系】 休日の朝のみ、犬山検車区…

思い出のパト電

2004年2月5日撮影 3701F 4両編成のパト電 2003年4月~2004年3月の1年限定で運行されたパト電コノハ警部号、通称「パト電」。 愛知県警の防犯PRのため4両編成の3701Fと、2両編成の3106Fにラッピングが施されました。今思えば、名鉄のラッピング電車の先駆け的…