(2024/11/10更新: 記事・写真追加)
●2004年7月21日 高架となった常滑を出発する3100系試運転。
2004年7月、セントレア開港を控え、まだ常滑〜中部国際空港間の工事を終えて間もないこの頃から3Rや2000系を中心とした試運転が不定期で行われるようになりました。
車両は3100系などの3Rがよく使われていたようで、訪問した日も3100系でした。
常滑〜中部国際空港の高架工事の影響で、長らく榎戸止まりだった常滑線末端もかなり様変わりしていました。
(▼高架工事で榎戸止めとなった常滑行きの記事はこちら)
https://noritugu2.hatenablog.com/entry/2019/04/15/195741
●2004年7月21日 空港から折り返してきた3100系。頻繁に乗務員訓練が行われていた。
⚫︎2004年7月21日 常滑駅1番線には2001Fの試運転がいた。
その後、9月ごろからは定期列車の常滑行きは全て試運転、地盤固めを兼ねて一旦空港へ入線。その後折り返して常滑発の運用となっていました。中には、空港線開業前に引退予定だった5500系が代走として常滑行きに充当され、空港駅入線したのが特筆されます。
●2004年10月11日 同時期に代走として運用されていた5513F+7700系も空港線に入線した。
2004年10月からは空港関係者向けの暫定開業との事で常滑行きをそのまま延長運転。翌2005年1月29日に正式に開業となり、中部国際空港行きが誕生しました。中部国際空港セントレア自体は2月17日からの開港でした。
【空港線にまつわる時系列】
2005/1/28 5500系.8800系運用終了。
2005/1/29 白紙ダイヤ改正。2000系.2200系デビュー
(▼空港線開業記念!ラッピング車の記事はこちら)
https://noritugu2.hatenablog.com/entry/2023/01/30/235436
●2005年1月29日 空港線開業初日の運用につくパノラマカー。紙貼り暫定板での運用だった。
(▼行き先が紙貼り!パノラマカーの記事はこちら)
https://noritugu2.hatenablog.com/entry/2019/10/30/093927
2200系 名古屋鉄道運転席展望 名古屋本線~常滑線~空港線 特急 名鉄岐阜→中部国際空港 4K撮影作品【Blu-ray】 [ (鉄道) ]