のりつぐブログ

鉄道(主に名鉄),航空機に関するブログです。過去の記事も更新しますので,良ければ見返してみてください ✌︎('ω'✌︎ )

国鉄・JR

【虹釜】半世紀を迎えたEF8195

⚫︎2015年3月5日 カシオペア、やはりHM付で寝台を牽く姿は格別! 国鉄末期から平成にかけて、客車JT車が多く登場。ユーロライナーでの専用機の登場をキッカケに様々な専用機が各所で登場しました。 今なお人気の衰えない、このEF81 95は「スーパーエクスプレ…

0系ひかり!山陽新幹線延伸開業30周年号

⚫︎2005年3月10日 西明石を通過するひかり340号 2005年3月10日、山陽新幹線が博多まで延伸開業して30周年を迎えました。これに伴い当時でもほとんど見られなくなった、0系による「ひかり号」運用が新大阪~博多を上下各1本運転されました。 充当された編成の…

最後の工臨!ユーロ色EF64-66

⚫︎2007年3月6日 EF64-66+チキ2車 2005年にユーロライナーが廃車となって2年弱、その翌年にもJR東海最後の客車トロッコファミリーもいなくなり、残った機関車たちの仕事といえばロンチキや定尺チキなどの工事臨時列車がほとんどだった。 今では全く面影はない…

【なにわ】山陰本線、DD51お召し

⚫︎2011年10月31日 日章旗を掲げるお召し編成。なにわ5両で運行された。 2011年10月に開催される「全国豊かな海づくり大会」に際して、天皇陛下がご乗車されるという特別列車の噂が出回った。 こんな噂が出ると、もう心ここに在らず。連日友人たちと情報戦と…

さよなら「ゆとり」

(2023/10/26:写真追加) ●2005/9/30 常磐線を行くゆとり。まだ98号機の流れ星が長い時代。 2015年7月、7年の沈黙を破り動き出した14系改造車「ゆとり」。展望車のみ2両が長らく尾久での留置の末、ついに長野へと旅立ちました 。 東海在住時代、「浪漫」と…

魅惑のボンネット、勝田区訓練車

⚫︎2005年6月25日 赤スカートが特徴的だった勝田区訓練車。 私が関東に来て撮りたかった上位ランクのこの電車。 「訓練車」という言葉からわかるように、いつもはほとんど動かない、 情弱の私にとっては捕獲難易度の高い神出鬼没の存在であった。 自身2005年4…

【併結】リゾートやまどりの先駆け?やまなみ+せせらぎ

●2005年1月25日 やまなみ+せせらぎ運用。常磐線を中心に運用されることが多かった? 高3の頃はオープンキャンパスや受験という建前で、カメラ片手に関東進出。この日は早朝は常磐でやまなみ+せせらぎ、午後は武蔵野でE491や横浜であさかぜをはじめとするブ…

驚愕!名古屋にやってきた223系

●2004年9月1日 名古屋で313系と顔を合わせる223系。かなり違和感のある光景でした。 2004年10月16日のダイヤ改正による221・223系の大垣乗り入れに先駆けて、221系に続いて223系の実車訓練が名古屋で行われました。 それまでは東海区間(大垣)への西日本車乗…

【愛環】383系特別列車!愛・地球博開幕

●2005年3月24日 4+2+4の383系特別編成が愛環線内を行く! 2005年3月、愛知万博「愛・地球博」の開会式に合わせ、小泉純一郎首相(当時)と関係者を乗せた特別列車が走行しました。 万博会場の最寄駅が八草駅となることから、この万博開催に先駆けて3月のダイヤ…

東海地区にやってきた221系!

●2004年7月6日 訓練を終え返却される221系。西岐阜付近にて 2004年10月のダイヤ改正からJR西日本221系がJR東海区間の大垣までの乗り入れることとなりました。 それに先立って、7月5日からJR東海乗務員向けの実車訓練のため、西日本車である221系8両が東海管…

頑張れチビロク!DD16

●2019年4月20日 善光寺平を望む絶景のポイントを行くDD16。やはり2エンドは正義… まだJR東日本のチキ工臨が残っている頃、新小岩から野辺山や飯山への定尺チキの発送があるとソワソワ。そう、年に2回ほどあるDD16-11の運用、チビロク工臨がみられるからであ…

【惜別】さらば、ロクマル。【EF60 19】

●2008年1月7日 ゆとりを牽引する国鉄色2灯シールドビーム時代の19号機。 2022年4月26日、秋田車両センターにおいて遂に最後まで現役だったEF6019の解体が始まりました。 1986年に定期運用を離脱してから実に35年。唯一動態保存されていたEF60の19号機は国鉄…

万博輸送の救済車!静岡区113系!

●2005年 白昼堂々、東海道本線を走る113系10連 2005年の愛知万博輸送への車両不足に対応するため、静岡車両区の113系6連(LL4・5編成)と4連(L26・28編成)の各2本ずつが神領区に貸し出されることとなりました。 注目すべきはその送り込み回送。 なんと白昼堂々…

【終焉】JR東海211系0番台【元祖】

●2021年3月18日 関西線の区間快速運用につくK51編成 2022年3月のダイヤ改正で、JR東海の象徴でもあった211系0番台2編成(K51.K52)が引退しました。 211系0番台の登場は1986年の国鉄末期。JR東日本にも在籍しますが、JR東海に継承されたのはクモハを含む4両2編…

名鉄の新型機関車を追え! 〜EL120甲種輸送〜

●実に70年ぶりに現れた名鉄の新型デキ、EL120形。撮影会での一コマ。 老朽化により実に72年ぶりに新製されることになった名鉄デキ。名鉄開業120周年の年に新製され、「EL120」と名づけられた新型機関車は、東芝の府中工場に姿を現した時から注目されていまし…

スカ色の常磐線!E231系マト139

●2021年5月6日 水田となった成田線沿線をゆくマト139。 通常はエメラルドグリーンと黄緑の帯を巻く、常磐・成田線のE231系0番台。 2021年4月1日の成田線(我孫子支線)の我孫子〜成田の開業120周年を記念イベントの一環として、マト139編成を総武・横須賀線と…

花形から脇役へ。カシオペア色のEF81

2010年11月29日 元カシオペア機による安中貨物 当時、JR東日本のEF81は赤一色(貨物色)、流星付き(北斗星色)、カシオペア色、レインボー色(EF8195のみ)、の4種類のカラーリングが運用されていました。 彼らの主な運用としては北斗星、カシオペアなどの旅客運…

迂回貨物!山陰本線に愛知DD51

2021年3月のダイヤ改正で引退した愛知機関区のDD51。 2011年の東日本大震災でも磐越西線での貨物輸送に従事し話題になりましたが、2018年の西日本豪雨による山陰本線迂回貨物(米子~幡生操) でも注目を集めました。 2018年9月2日 五十猛~仁万を行く迂回貨物…

189系「彩野」

2005年4月17日 189系「彩野」。この時期は鎌倉物語号としてたびたび運行していた。 2005年4月、東海地方から関東に出てきた私はすべての車両が物珍しく、毎月DJを読み漁り、いろんなポイントに出向き、手当たりしだい撮影していました。 この189系Z45編成「…

飯田線119系、東海道本線回送

‪(2024年3月13日更新) 2004年7月24日 白昼堂々、東海道本線を下る119系。 尾張一宮を通過する119系。 1983年から2012年3月まで専ら飯田線で活躍していた同車。 元々は静岡区所属でしたが、2002年からは大垣区へ所属変更となりました。そのため、検査の場合は…

少数派!高山本線のキハ47形

2005年2月3日 各務ケ原に停車するキハ47形4連 当時、高山本線の主力車両としてキハ40系列(キハ40.47.48)が運用されていました。 中でも両開き扉のキハ47は美濃太田車両区に5両のみ存在する少数派で、朝のラッシュ時などでは限定運用が組まれていました。 基…

代走!青森EF81牽引カシオペア

2010年12月25日 蒲須坂築堤を行く代走カシオペア 2010年7月以降、北斗星・カシオペアがEF510牽引になり、EF81の登板はほとんど無くなった。しかし再びEF81牽引チャンスが到来。 事の発端は2010年12月21日、下り札幌行きを牽引したEF510-510に不具合が発生。…

セントラルライナー

2005年1月23日 中津川にて 1999年に中央線の速達列車として登場したセントラルライナー。中央本線名古屋ー中津川間のの有料速達列車としてデビューしました。 車両は313系8000番台という特別仕様車で運用され、シートピッチの拡大や簡易デッキ、テーブルの設…

JR東海、最後の381系 ~パノラマグリーン車を追って~

2006年12月31日 381系P2編成 臨時しなの81号 2000年代当時、臨時しなのである81号82号の設定があると必ず381系が運用に入っていました。 今思えば光線的に良い時間に設定されていましたが、当時学生で免許もなかったためなかなか記録する機会を得られません…

485系 快速フェアウェイ

2009年11月15日 485系K1編成 ムーンライトえちごの間合い運用として設定されていた快速フェアウェイという列車。 新潟485系の終焉とともにこの列車も危ぶまれていることから、この日は東北線へ。 しかしこの日は早朝からの濃霧が発生し列車はダダ遅れ。乗車…

東海道本線をゆく秋田新幹線

秋田新幹線E3系の置き換えとして登場したE6系。 E6系の車体は在来線規格なので甲種輸送は専ら在来線経由で行われた。兵庫県の川重から出発して東海道本線、上越線を経由して秋田までの長い道のり。東海道線は早朝に上るスジであった。これは東海道を行くE6を…

EF65牽引!寝台特急「出雲」

2005年7月19日 朝日を浴び、PF牽引の出雲が通過する! 東海道本線の夏の朝は早い。 日の出が早くなる時期の朝連、銀河・出雲・サンライズの三大ブルトレは東京近郊を6時台に続けてやって来る。中でも、出雲は田町PFに赤のヘッドマークを掲げ堂々と上京する。…

EF81安中貨物

(2021/4/18 写真追加) 2009年12月14日撮影 EF81-82牽引 名古屋から上京して常磐線沿線に住むことになり、この貨物の虜になるのはそんなに時間はかかりませんでした。 福島県泉から群馬県安中まで行く、タキと無蓋車を引き連れた特徴的な貨物。牽引するのはJR…

懐かしのブルトレ「さくら・はやぶさ」

2004年5月30日 熱田 さくら・はやぶさ 中京地区で朝から動く場合、大抵はこのブルトレの撮影からだった。 出雲や富士が撮影できない暗い時間帯を走行するのに対し、「さくら・はやぶさ」は名古屋を7時台に上ってくるので比較的撮りやすい。お手軽さも相まっ…

922形T3編成「ドクターイエロー」、最後の上京!

2005年4月26日 東海道新幹線 7990A 最後のT3撮影になってしまったこの一枚。 東海道新幹線唯一となった「丸顔新幹線」最後の東京入りだ。 4月初旬に700系ベースのT5編成が登場し、T3引退はもう目の前に迫っていたことはだれの目にも明らかだった。 2005年4、…