廃車回送
(2024/2/8 写真追加) ⚫︎2024年1月19日 営業では存在しなかった6000系の6両固定がみられた。 先の記事で記述した6001Fの中間車は6017Fに挟まれる形で、2024年1月18日未明に舞木から大江へEL120のプッシュプルで回送されました。 (▼名鉄電車の墓場、名電築港の…
(2023/10/26:写真追加) ●2005/9/30 常磐線を行くゆとり。まだ98号機の流れ星が長い時代。 2015年7月、7年の沈黙を破り動き出した14系改造車「ゆとり」。展望車のみ2両が長らく尾久での留置の末、ついに長野へと旅立ちました 。 東海在住時代、「浪漫」と…
(写真追加:2023/8/27) ●2004年5月24日 大江にやってきたキハ23〜25。 2004年3月をもって名鉄から非電化区間が消滅した事により、行き場を失った名鉄のレールバス。運用を終えたキハ20(23〜25)は猿投、キハ30(31〜34)は舞木検車区にてそれぞれ留置されました…
2008年8月18日 先頭車4両の廃車回送。後方だがデキのヘッドライトが付いていた。 2008年6月29日のダイヤ改正で運用離脱した1600系は、3両編成中のモ1700とモ1650は1700系へ改造されることとなりました。 しかし、用途が無くなった豊方のク1600形については登…
2004年12月11日 解体を待つ7507F 名電築港にて 名電築港。 築港線の一区画、名古屋臨海鉄道との境界。ここは、名鉄ファンなら言わずと知れた名鉄電車にとって最後の場所。 舞木にて廃車準備を施され、大江に運ばれた解体予定の車両は、築港線を経てここに運…
2005年2月9日、最後の自力走行で舞木に向かう5500系3重連。 2/9に布袋から最後の自力回送を行った5500系3編成は舞木検車場にて廃車回送の準備を終え、2/25から26日未明にかけてデキ600のプッシュプルにて間内解体場に輸送されました。 (▼5500系最終運用日の…
(2021/3/5 写真追加) 2005年3月23日 デキ600牽引で間内へ向かう8803F+8805F。 2005年1月のダイヤ改正で引退した8800系「パノラマDX」。 (8801F.8803F.8805F.8807Fの4編成) 8801F+8807Fはダイヤ改正翌日には、ヘッドマークを抜かれた状態で下小田井〜西枇杷…
(2021/3/4:写真追加) 2003年3月 布袋に留置された312F 現在高架化工事中の犬山線布袋駅。 地上駅時代には貨物用として西側に2本の留置線がありました。貨物廃止後、定期で車両を留置する運用はありませんでした。 しかし新造・廃車車両の疎開留置目的でしば…
2021/1/17記事更新 2003年12月5日 解体を待つ1134と1184号車 先日の1131F廃車により消滅した1030系ですが、当時は1131〜1134Fの4編成が存在していました。その中でも一足先に廃車となった最終増備車である1134F。 2002年9月、名鉄名古屋本線奥田〜大里の踏切…
(2021/11/24 更新) 2005年3月4日撮影 解体される5514号車。 昔から名鉄電車の解体と言えば築港線の名電築港でした。 しかし2004年2月に突如、小牧線の間内車庫予定地に7039Fが運び込まれ、そこで解体が行われました。 2004年2月3日撮影 7039F 当初は小牧線の…